QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
goldenyellow

2015年11月20日

もっと言葉を選ぶべき

茨城県教育委員の長谷川智恵子という人が昨日、おととい開かれた県総合教育会議の席上での自身の発言を撤回するというコメントを発表したのだそう。
問題となった発言の内容というのは障害児の出産をめぐるコメントで、妊娠初期にもっと障害の有無がわかるようにできないのかとか、茨城県では減らしていける方向になったらいい・・・みたいな発言をしたのだそう。
この発言について、おそらく障害児を持つ親や、その支援団体から抗議が寄せられたのか、翌日には発言のコメントを撤回し、謝罪。
「決して障害のある方を差別する気持ちで述べたものではありません」と言っているようだけど、間接的とは言え、やっぱり障害時に対する差別的な発言ととらえられても仕方のないコメントだったと思う。
でも一方で、お腹の胎児が障害を持っているかどうか事前に判断できる検査がスタートするなどの背景もあるし、それを実際に利用している人も多いことを考えると、一概に悪の発言と決めつけてしまうのもどうかなあと。
障害を持った子を産み、育てている人は本当にすごいと思うし、日々努力していると思うけど、その人達だって何も望んで障害のある子を作ったわけじゃない。
ただ運命のいたずらなのか、たまたま障害のある子をお腹に授かっただけで、自ら望んだわけじゃないんだよね。
おそらくそのあたりのことを言いたかったんだと思うけど、ちょっと言葉が足りないというか、表現が誤解を招きやすいというか(汗)
いずれにしても教育委員という立場上、もうちょっと言葉を選ぶべきだったかなと思う。  


Posted by goldenyellow at 10:13